SLC17th参戦時のデッキ
【UGB Still ―マスオ「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛ やっぱり、スティルでの3ドローは一味違いますよぉ(マジキチスマイル)」】

4《Force of Will》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《対抗呪文/Counterspell》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《行き詰まり/Standstill》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《恐ろしい死/Ghastly Demise》
2《無垢の血/Innocent Blood》
3《喉首狙い/Go for the Throat》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《破滅的な行為/Pernicious Deed》

4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
2《変わり谷/Mutavault》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Underground Sea》
3《Tropical Island》
1《Bayou》
1《不毛の大地/Wasteland》
1《島/Island》

Sideboard
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》


つまずきの獲得によって、相手の初動を弾きやすくなり、スティルを張り易くなったのは追い風。
スネアも構えることにより、後手でもスティルを張りやすい構成にしてみた。
スティルでアドを稼ぎ、稼いだアドで除去なりカウンターなり構えて、ゆっくりと盤面を有利に持って行くのが勝ちパターン。
重めの構成相手には、カンスペが生きる。コンボ相手にはWillやつまずきで対処したいところ。
サイドボード後はクロック増量で、早急に殴り勝つビートプランに変更可能。
コントロールからクロックパーミのような動きにシフトできる。

ロームや、ディード、ジェイスも増量した方が良い、との指摘もあって、改善の余地は十分にあると思う。
確かにロームはメイン採用したいカード。不毛にミシュランを回収できるのは強力。本当はるつぼを入れたいのだけど、ディードと共存しにくいため、土地回収はこちらの方が良さげ。
ランドスティルのジェイスはやっぱり強いから4枚入れるべきか。マナが伸びるデッキのPWは本当に強いんでねw
ディードもマーフォークなどの展開する相手には効果的との事なので、4枚でも問題ないとの事。
次に使う時もあるかもしれないし、更に調整していくのも良いかも。

コメント

さざめ雪
2011年6月22日22:14

デッキ名があまりにも酷いwww
僕の腹筋を返してくださいオナシャスwww

獄卒
2011年6月22日23:59

>僕の腹筋を返してください
おう、考えてやるよ(返すとは言ってない)

性痔二十代
2011年6月23日0:17

スティール?
ああ、相手のメインで3ドローするカードね

獄卒
2011年6月23日0:24

>せいじ
獄卒知ってるよ。スティルは2マナで3枚引けるカードだって事を^q^

コジスト
コジスト
2011年6月23日18:42

さすがマスオ君!

獄卒
2011年6月23日19:02

>よねかさん
マスオ「例え形が悪くても、お父さんの真心がこもってますからね!」

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索